-
ひじきの五色サラダひじきの五色サラダ材料((1人分))
-
ひじき(乾燥したもの)
15g -
油揚げ
1枚 -
大根
3cm -
にんじん
1/2本 -
きゅうり
1本
- ドレッシング
-
オイスターソース
大さじ3 -
しょうゆ
大さじ0.5 -
酢
大さじ1 -
砂糖
小さじ1 -
ごま油
大さじ1.5
寒ひじき ご購入はこちら ➔作り方-
①野菜はマッチ棒くらいの千切りにする。(火を通さないので、太くならないように)
-
②乾燥ひじきは水で戻してよく洗い、沸騰した湯に30秒ほど入れ、よく水分を切っておく。
-
③油揚げは湯通しをして短冊に切り、油を引かないフライパンで、カラカラになるまで弱火でよく焼いておく。
-
④①②③を混ぜる。
-
⑤ドレッシングの材料を混ぜ、④にからめて出来上がり!
※ドレッシングの量はお好みで加えてください。
※レシピ:COOKPAD参照
-
ひじき(乾燥したもの)
-
ひじきとキムチの塩レモン和えキムチのパンチとレモンの爽やかさが食欲をそそります!材料(2人分)
-
寒ひじき
50g -
キムチ
20g -
塩レモンスライス
1枚 -
ゴマ油
小さじ1 -
青ネギ
適量
寒ひじき ご購入はこちら ➔作り方-
①大きなキムチは小さく切ります。
-
②市販の塩レモンがないときは、レモンの輪切りを塩漬けにしたものを千切りにします。
-
③ボウルに、水で戻したひじきとゴマ油、①と②を入れて混ぜます。
-
④器に盛って、青ネギをちらせば完成です。
-
寒ひじき
-
ひじきトースト一品で二度おいしい! ひじき煮のリメイクレシピ材料
-
食パン
1枚 -
ひじき煮
適量 -
とろけるチーズ
適量
寒ひじき ご購入はこちら ➔作り方-
①残ったおかずのひじき煮を食パンの上にたっぷりとのせ、
その上にとろけるチーズをのせます。 -
②オーブントースターでチーズがとろける程度に焼けば、出来上がり。
-
食パン
-
ちりめんとセロリのふりかけごはんがどんどんすすむ!魔法のふりかけ!材料
-
ちりめんいりこ
300g -
セロリ
1本 -
かつお削り節
20g -
塩
少々 -
醤油
少々 -
ごま油
大さじ2 -
いりごま
お好みで
ちりめんいりこ ご購入はこちら ➔作り方-
①フライパンにごま油を入れ、セロリの葉と薄くスライスした茎をしんなりするまで炒める。
-
②ちりめんいりことかつお削り節を入れ、パラパラになるまで炒める。
-
③塩を少々、醤油で香り付けをして、いりごまを入れる。
※七味を入れると大人のアレンジになる。
-
ちりめんいりこ
-
いりこ出汁のおでん汁まで飲み干す美味しさ!
おでんの具はにしめ昆布がお奨め!
材料-
大羽いりこ
40g -
水
2000c -
本みりん
大3 -
醤油
大3
- ※お好みで、練り物、肉、タコ、餅巾着、 大根など (にしめ昆布がお奨めです!)
大羽いりこ ご購入はこちら ➔作り方-
①鍋に水と大羽いりこを入れて火にかける。
沸騰後、数分でうっすら出汁色がついたら、大羽いりこを取り出す。 -
②①にみりんと醤油を入れる。
-
③大根などの下ごしらえをする。
-
④おでんの具材を入れて、中火から弱火にして煮込めば完成。
-
大羽いりこ
-
大羽いりこのオリーブ焼きミネラルたっぷり! ビールにぴったり!材料(1人分)
-
大羽いりこ
5尾 -
オリーブオイル
適量 -
ブラックペッパー
数振り
大羽いりこ ご購入はこちら ➔作り方-
①大羽いりこにオリーブオイルを塗ります。
-
②ブラックペッパーをお好みで数振り。
-
③オーブントースターで少し焼き色がつく程度に焼きます。※焼過ぎにはご注意ください。
お好みでレモンを絞るとさわやかな味わいになります。
※「いりこ」、「ちりめんいりこ」は量り売りもできます。
-
大羽いりこ
-
ひじき、ちりめん、わかめの酢の物大島の鉄分をたっぷり召し上がれ!材料
-
ひじき
大さじ2 -
わかめ
適量 -
みょうが
1個 -
米酢
大さじ3 -
薄口醤油
大さじ2分の1 -
ちりめんいりこ
大さじ2 -
きゅうり
1本 -
ちくわ
1本 -
砂糖
大さじ2分の1
寒ひじき ご購入はこちら ➔作り方-
①ひじきとわかめを水に戻して水気を切る。
きゅうりは輪切りにして塩を振ってしばらく置き、水気を切る。 -
②ちくわは輪切り、みょうがは千切りにする。
-
③ボールに酢、砂糖、醤油を入れてよくかき混ぜ、①と②、ちりめんいりこを加えて混ぜ合わせる。
-
ひじき
-
ひじきの煮物&ひじきおむすび材料
-
寒ひじき
30g -
油揚げ
1枚 -
切干大根
20g -
こんにゃく
適量 -
にんじん
適量 -
白ごま
適量 -
いんげん又はきぬさや
適量 -
ごま油
適量 -
だし汁
適量 -
砂糖
大さじ2~3 -
みりん
大さじ2~3 -
酒
大さじ2~3 -
しょうゆ
大さじ2~3
寒ひじき ご購入はこちら ➔作り方-
①寒ひじきと切干大根はたっぷりの水に浸け、手で軽くもみ洗いしながら砂や汚れを落とし、柔らかく戻ったらざるに移し、食べやすい大きさに切る。
-
②油揚げは熱湯をかけ油抜きし、1cm幅に切る。
-
③鍋にごま油を熱し、ひじき、切干大根、油揚げ、にんじん、こんにゃくを入れてさっと炒め、だし汁を材料がかぶるくらいまで入れ、調味料を入れる。
-
④時々、鍋返しをしながら汁が少なくなるまで煮る。
-
⑤塩ゆでをして、斜め切りにしたいんげん又はきぬさやを入れて煮る。
-
⑥器に盛り付け、いんげん又はきぬさやと白ごまを飾るとできあがり。
-
⑦汁気を取って、おむすびにすると美味しい!
-
寒ひじき
-
簡単! いりこのふりかけまぜるだけで、すぐできてご飯がすすみます!材料(4~5人分)
-
みりん
25cc -
酢
25cc -
醤油
25cc -
砂糖
30g -
かつおぶし
50g -
塩昆布
20g -
いりごま(白)
適量 -
ちかえり
50g
かえり ご購入はこちら ➔作り方-
①大きめのボウルに調味料を全部入れて混ぜ合わせます。
-
②いりこを調味料に漬けます。
-
③かつおぶしを混ぜ込みます。分量が多くても大丈夫です。
-
④最後に昆布とごまをいれてよく混ぜ合わせます。
-
みりん
-
ひじきたっぷりサラダピリ辛ドレッシングで召し上がれ!材料
-
ひじき
お好みでたっぷり -
レタス
3~4枚 -
きゅうり
1本 -
ミニトマト
5個 -
カイワレ
2分の1パック -
水菜
3分の1束 -
麺つゆ
大さじ1
- ★ドレッシング
-
麺つゆ
大さじ2 -
すりごま
大さじ1 -
レモン汁・ラー油・ゴマ油
適量
寒ひじき ご購入はこちら ➔作り方-
①ひじきを水でもどし、フライパンにサラダ油を小さじ1、ひじき、麺つゆ大さじ1を入れて炒めて、冷ます。
-
②野菜を水洗いし、キュウリは輪切り、レタスはちぎる。
他の野菜も適当な大きさに切る。 -
③食べる直前に①と②を合わせて、
★ドレッシングをかけてよく混ぜる。
-
ひじき